翻訳と辞書
Words near each other
・ BLEACH (アニメ)
・ BLEACH (バンド)
・ BLEACH -ブリーチ-
・ BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌
・ BLEACH DS 蒼天に駆ける運命
・ BLEACH GC 黄昏にまみえる死神
・ BLEACH The DiamondDust Rebellion もう一つの氷輪丸
・ BLEACH Wii 白刃きらめく輪舞曲
・ BLEACH “B” STATION
・ BLEACH 〜ソウル・カーニバル〜
BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル〜
・ BLEACH 〜ブレイド・バトラーズ〜
・ BLEACH 〜放たれし野望〜
・ BLEACH アドバンス 紅に染まる尸魂界
・ BLEACH ソウル・イグニッション
・ BLEACH バーサス・クルセイド
・ BLEACH 地獄篇
・ BLEACH 斬魄刀異聞篇
・ BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル2~
・ BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル3~


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル〜 : ウィキペディア日本語版
BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル〜

BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル〜』(ブリーチ 〜ヒート・ザ・ソウル〜)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したPlayStation Portable対戦型格闘ゲームのシリーズ。
== 概要 ==
漫画『BLEACH』を原作としたPSP初の3D対戦型格闘ゲーム。アドホックモードやインフラストラクチャー・モードによるワイヤレス対戦にも対応している。
携帯ゲーム機ながらストーリーモードでのフルボイスを実現している他、アニメに先行して原作キャラが登場したり、簡単操作で連続技や必殺技が決められる、ぴえろスタッフ描き下ろしによる2D画挿入などが特長。
作品によってはオープニングムービーが用意されており、テーマ曲もORANGE RANGE(第1作)、UVERworld(第2作)、ポルノグラフィティ(第6作)がそれぞれ担当したが、第1作と第6作は既存のアニメテーマが使用されたのに対し、第2作は当時の新曲が新たに起用されていた。しかも、1作目と6作目のオープニングの作画はぴえろスタッフの描き下ろしであり、携帯ゲーム機だとは思えない程に力を入れている。
3作目以降はグループバトルを導入、5作目以降にタッグバトルを、そして7作目には4人対戦など色々なシステムを導入して戦略の幅が大幅に広げた。
5作目以降からは劇場版オリジナルキャラクターの茜雫(せんな)や、草冠宗次郎(くさかそうじろう)、6作目以降からはダークルキア、7作目からはアニメオリジナルストーリー『斬魄刀異聞篇』の村正(むらまさ)も登場した。
6作目以降はPlayStation Storeで購入可能になった。また、追加コンテンツもダウンロード可能となった。
7作目にはデータインストール機能が搭載されたり、オンラインのランキングチャレンジが追加された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル〜」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.